はぐくむ_LINEホームページ
はぐくむ_LINEホームページ

12月10日→15日(金)まで期間限定公開!

全3回の無料オンラインプログラムをLINE公式アカウントから配信します!

こんなお悩みはありませんか?

「売上を上げたい!安定させたい!」

一度きりのお客さまが2度、3度と来店するリピート客になってほしい!

どんな商品・サービスをつくれば利用してもらえるのかわからない

売れているお店やビジネスオーナーが

こっそりやっていることとは…?

同業者のなかで同じくらいのキャリアの持ち主にもかかわらず、さほどSNSもしていないのに売り上げを伸ばし続けている人がいます。

そういう人たちは、いったいどのような取り組みをしているのかご存じですか?

実は、LINE公式アカウントをうまく使いこなし、1回きりのお客様を何回も通い続ける「ファン」へと教育していったり、お客様が喜ぶキャンペーンに取り組んでいたり、あるいは自分が本来すべき仕事に集中できるように、無駄な仕事をどんどん減らしていく業務効率化や自動化に取り組んでいたりします。

自分や自分のビジネスと向き合って作戦を立てながら、明確な目的に向かってLINE公式アカウントを運用しているのです。

LINEホームページで魅力を発信し、

集客を仕組化・自動化

お金をかけずに繁盛店へ

しかし、LINE公式アカウントをいきなり作れるか不安な方も多いかと思います。

かんたんに言うと、このような3つのポイントが抑えられているかどうか?によって成果が変わってきます。

LINE公式アカウントをホームページのような情報発信拠点にする

LINE公式アカウントの中に厳選した情報を掲載したホームページをつくります。どのような情報を掲載するのか?はご自身のビジネスの目的に沿って組み立てていくことが大事。

「なんとなく作った」のでは成果がありません。

お客様に「有益だ」「楽しい」「欲しい」「買いたい」と思ってもらえる配信を継続的にする

LINEを集客につなげる最も大事なポイントは配信です。効果的な配信方法を知り、ときには配信の自動化をしたりテストをしながら、配信・運用を軌道に乗せていきます。何もしなければ売り上げにつながりません。

目的に沿って計画的に配信するからこそ成果につながっていくのです。

お客様情報を詳しく知り「顧客カルテ」として活用する

LINEでお客様がどの情報を見ているのか、どのような商品を購入したのか?など細かく計測することができます。

こういった顧客情報を管理して、よりお客様のニーズにあった配信へとブラッシュアップをしていきます。

つまり、LINE公式アカウントを「点」としてとらえるのではなく、販売につながるまでのステップに組み込む「できる営業マン」として考えます。

そのためには、まずはビジネスオーナーのあなたが「何がしたいのか?」を明確にし、LINEホームページをつくることが大切です。

実践するのには普段の仕事では使わないのような「編集」や「執筆」のスキルも必要になるし、継続的にお客様に有益な発信するためには企画を考える練習も必要になってくるでしょう。

最初はお客様の反応がわからずに戸惑うことがあるかもしれませんが、実践できるようになると次第に機転が利くようになり、「このタイミングでこの配信」「季節に合わせたキャンペーンを打とう」「雨の日にはクーポンを出してみよう」など、集客に前向きになります。

その結果、ビジネスは安定し、成長していくことは間違いありません。


現在では、多くの企業がLINE公式アカウントを導入し、「LINE構築代行」という仕事も右肩上がりで伸びています。

しかし、

「構築代行者が意図をくみ取ってくれずトラブルになった」

「費用がかさんだ割には、使いこなせない。内製化研修にもまた何十万の費用がかかる…」

など、実際は、不満が生じたり、現場でのオペレーションがうまくいかなかったりと、成功しないケースもあります。

こういったケースを見ていると、「LINE構築代行」に依頼するのではなく、

自分のビジネスを見直して、自分のビジネスにあった形でLINE公式アカウントを作って、実践していくことが大切だと痛感しています。


 

そこで、サロン・店舗・ビジネスオーナーの方が自らLINE公式アカウントを作って、

安定して配信できるまでサポートする場としてつくったのが、「LINEホームページ」です。

推薦者の声

「LINEのやり取りは移動中でも返信できます。結果、お客様からはすぐに対応してくれた!と好印象」

イーマ・サウンドセラピーという健康関連の事業で、会員様向けのアカウントを運用しています。LINE公式アカウントは電車の中でも確認できますし、会員様もイベントの申し込みなど手軽にできるので、構築してよかったと感じています。

LINE公式アカウントは業務効率化にも直結しています。メールでのやりとりが減り、LINEを介して“ちょっとした問い合わせ”にすぐに対応できるようになりました。結果、お客様からは「すぐに対応してくれた!」と良い印象を持っていただいています。

また、LINE公式アカウントの中だけで見られる「ユーザー様の声」などのコンテンツを作りこんで作ったのが大好評です。うまくいったことも、これからの課題も共有できる場づくりができるように、これからも運用を続けていきます。

「お客様の来院頻度が1.5~2倍に上がり、コミュニケーションしやすくなった」

私は、高橋さんにLINE公式アカウントの構築を代行してもらいました。コンサルティングからアカウントの構築、お客様の声取材、動画制作とまるごとお願いしました。今回、そのノウハウを講座で伝授すると聞いています。コンテンツの制作過程で、強みを発見でき、自信につながると思います。間違いないアカウントができるのでオススメしたいです。

「整体院のWeb予約システムの不満を解消!毎月の配信も人気」

高橋さんにLINE公式アカウントの構築をお願いしました。高橋さんは私の治療方針をよくご存じなので、「院のことを理解している方にお願いしたかった」というのが一番の理由です。これまでにホームページなど、複数の制作会社とお付き合いをしていますが、なかなか「治療」に対する部分を理解しているかどうかで、できあがってくるものが違うのはわかっていました。

今回、講座を開催すると聞き、自分の仕事の棚卸ができるチャンスかと思います。第三者の立場からのアドバイスがあったり、実際に使えるLINE公式アカウントをテンプレート方式で作ると聞いています。この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。

「LINEでこんなに便利なことができるんだ…!と正直、驚きました」

ずっとLINE公式アカウントや、グループLINEは使っていましたが、Lステップのような拡張ツールを使うことでこんなに便利になるのかとびっくりしました。
「LINEでこんなに便利なことができるんだ…!」と正直、驚きました。

当サロンでは、ダブルブッキングをしないよう注意しながら予約管理をしたり、お客様へお振込案内のメールやセミナーの前日リマインドをしたり、お客様とのこまごまとしたやりとりがぐんと改善しました。ぜひ皆さんも業務効率化に取り組んでみてください。

12月10日→15日(金)まで期間限定公開!

全3回の無料オンラインプログラムをLINE公式アカウントから配信します!

無料オンラインプログラムの一部をご紹介いたします

LINEホームページが注目されている理由と3つのポイント

  • LINEがどれだけ日本人のインフラになっているのか? そしてどれだけの人に情報が到達するのか?を数字を交えてご紹介
  • 多くの人が間違えている「新規集客」ばかりに依存する考え方
  • 人が見えないマーケティング手法「SNS集客」に疲弊する本当の理由とは
  • 失敗しない!LINEホームページの考え方

LINEホームページ、多くの人が間違う5つのこと

  • LINE公式アカウントをやめる、最も多い理由とは?
  • ○○を明確にしないと対策がとれない
  • テレビ番組にならうブロックされない配信方法の掟

LINEホームページ、最大のノウハウはセルフビルド

  • 実際に起きたLINE構築者のトラブル
  • 世界で一番かんたんに、実行できるセルフビルドの「型」

自己紹介

はじめまして。LINEホームページの専門家・高橋かずえです。富士山の麓、山梨県富士吉田市出身。関西大学経済学部卒。

新卒でフリーペーパーの会社に就職し、広告営業職として幅広い業種の方と関わる。

社会人3年目より集客・マーケティングに特化したコンテンツ制作×フリーライターとして独立。東証一部上場企業やS&P500企業をはじめ40社以上と継続取引中。

2022年、「LINEマーケティング」手法を取り入れ、「LINEホームページ×メッセージ配信」の専門家として活動スタート。現在は、クライアントのリピート率×顧客単価アップ、そして新たな魅力創出に貢献し実績を残しています。来年で独立20年。数をこなしてきた地に足が付いたノウハウと、ついつい話してしまう人当たりの良さが好評です。

よくいただく質問

LINE公式アカウントに拡張ツールのLステップをつけ足して、LINE公式アカウントを作ります。独自のテンプレートに沿ってつくるので、構築代行者に依頼したときと同様かそれ以上に自分のビジネスにあったものが作れる点がメリットです。

LINEホームページをつくる際、有料講座のご受講者には無料のテンプレートを配布しています。Lステップの利用料金は月額2980円、LINE公式アカウントは配信通数200通以上~5000通までは5500円が買ってきます。

使いこなせるよう、構築・配信は「LINEホームページ」の講座内で徹底的にサポートをしていきます。

新しくアカウントを取得してデモアカウントで構築を進めることをお勧めします。既存のアカウントで作成すると、リッチメニューが使えなくなるなどの不便な機関が発生します。詳しい構築方法はご相談ください。

1つのLINE公式アカウントに、1つのLステップしか紐づけできません。新しくアカウントをつくるか、もしくは現在のアカウントのカスタマイズをご案内いたします。詳しくは無料相談会にてお話しましょう。

12月10日→15日(金)まで期間限定公開!

全3回の無料オンラインプログラムをLINE公式アカウントから配信します!