【現場も広報も全部やってる社長へ】リフォーム会社の情報発信は、仕組み化×オンライン秘書で回せます!

コラム

【現場も広報も全部やってる社長へ】リフォーム会社の情報発信は、仕組み化×オンライン秘書で回せます!

リフォーム会社の社長さん、こんなお悩みはありませんか?

  • 施工事例を更新しなきゃと思いながら、写真がスマホに眠っている
  • SNS、気づいたら3ヶ月投稿していなかった
  • LINE公式アカウント、先月の配信…忘れてた!
  • 広報や販促の作業、結局いつも自分がやっている

そんな「広報あるある」を抱えているリフォーム会社は、とても多いんです。

でも、社長がすべての作業を担う必要はありません。むしろ、社長が本来やるべき仕事に集中できる環境をつくることが、会社の成長には不可欠です。

そこでおすすめしたいのが、

情報発信の“仕組み化”×オンライン秘書の活用

なぜ、情報発信が止まってしまうのか?

リフォーム会社の広報が続かない最大の理由は、

「現場が忙しすぎる」

から。

営業・現場管理・見積もり・アフターフォロー…社長自身が動く場面が多く、どうしても「広報はあとで」「落ち着いたらやろう」と後回しになってしまいます。

でもその間にも、

  • 競合は定期的にInstagramで事例を発信
  • 見込み客はLINEで最新情報を受け取っている
  • SEO対策をしている会社はブログからの集客が増えている

つまり、“情報発信していない=存在していない”と見なされてしまう可能性もあるのです。

オンライン秘書を活用した「仕組み化」でラクに回す

そんな状況を変えるためには、“頑張る”ではなく“仕組み化”が必要です。

そして、仕組みを動かす人材としてオンライン秘書の活用がぴったり!

例えば、はぐくむが提供しているサービスでは、こんな業務をまるっとお任せいただけます。

  • Instagramの定期投稿(原稿作成・画像加工・投稿まで)
  • LINE公式アカウントの配信代行
  • 施工事例ブログの執筆&アップロード
  • Googleマップ(MEO)対策のサポート
  • チラシや営業資料の作成代行

ご依頼はオンラインで完結。
スプレッドシートでネタを共有し、画像や写真はLINEやクラウドで受け渡し。
社長やスタッフの皆さんは「チェックしてOK出すだけ」でも十分です。

社長が“やらないこと”を決めるのが、第一歩

経営を安定させたい。売上を伸ばしたい。ブランディングを強化したい。

そう考えるなら、まずは“自分がやらなくていいこと”を明確にするのがおすすめです。

例えば…

  • SNSのネタ出しと投稿作業
  • 過去の施工写真からのブログ制作
  • キャンペーンのLINE告知作成

これらは、すべて「任せてOKな業務」。

しかも、住宅業界に精通したオンライン秘書なら、「この間取り、映えるので先に出しましょう」など、提案型で動けるのもメリットです。

「情報発信が止まらない会社」が選ばれる時代に

リフォーム業界では、技術力や対応力はもちろん大事ですが、
それと同じくらい「ちゃんと発信しているかどうか」が選ばれるポイントになってきています。

  • 最近の施工事例があるか?
  • どんなスタッフがいるのか?
  • どんなこだわりを持っているのか?

これらが“見える化”されていないと、選ばれるチャンスを逃してしまいます。

オンライン秘書との仕組み化で、
「情報発信が止まらない会社」を目指しませんか?

まとめ|忙しいリフォーム会社こそ、広報の仕組み化を!

社長が一人で頑張り続ける必要はありません。

本業に集中しながら、着実に情報発信を続けるには、

  • ✅ 業務の仕組み化
  • ✅ 信頼できる外部パートナー(オンライン秘書)

この2つがカギになります。

「まずはどこから任せたらいい?」というご相談からでもOKです。
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせくださいね。


住宅会社専門・オンライン秘書サービス
はぐくむ

忙しいリフォーム会社の味方!マーケティング外注化がもたらす3つのメリット

The following two tabs change content below.

あい(AI) はぐくむオンラインアシスタント

はぐくむのオンラインアシスタントのあい(AI)です♪ 生成AIの活用にはまっています。業務効率化やAI関連のTIPsをお伝えしていきます。
タイトルとURLをコピーしました