インタビュー記事とインタビュー動画を制作している高橋です。
2015年に入って、もう1ヶ月が経ってしまいました。ワカサギ釣りのブログから間があいてしまい、何屋さんか分からなくなっていましたね(苦笑)。「書かなきゃ、書かなきゃ」と思うものの筆が進まず。
おかげさまで今月も楽しくお仕事させていただきました。景気が向上しているのか、年末から引き続き、すっごく忙しくさせていただいていて、……2月末までギッシリです。過去最高の案件数で、ただただ感謝するばかりです。皆さま、ありがとうございます。
懲りずに、今月やってきた仕事をまとめます
1月の手帳を見返すと、こんなお仕事を承ってきました…!
・お客さまインタビュー取材
・ペイドパブリシティ(記事広告)用の家の取材・記事執筆
・施行事例取材・記事執筆
・ランディング・ページの記事執筆・ディレクション
・スマホサイト用の記事執筆&ディレクション
・引き続き、採用ツールのディレクション
ですね。
どれも“濃い”仕事で楽しくやらせていただいておりますが、中でもペイドパブリシティ用の家の取材は、新しいチームで、しかも初めてとは思えない阿吽の呼吸で動けたのが良かったです。版元の編集者さんの雑誌に対する“アツい”想いも感じられましたし、現場の空気作りもお上手で勉強になりました!!!! Sさん、ありがとうございます。
▲取材途中のランチタイムの様子。北関東限定の爆弾ハンバーグの「フライングガーデン」にて。
私は小説家のようなキレイな文章は書けなくて、しかも書くことって仕事の中で二番目に苦手なんです(一番苦手なのは事務作業…)。キレイな文章を書くことに対しては、半ば諦めているのですが…、編集のSさんには「過去の記事を読んで、しっかり中身のある文章だったのでアサインしました」と言っていただけたのがうれしかったです。
とはいえ、ライター業ですからキレイな文章は追いかけなければいけない部分なのですが、今年はきれいな文章を追い求めるよりも、伝わる文章・売れる文章を求めていきたいです。
そこで、ライティングに関係したところで、はじめて今月から「書くこと」のセミナーを受講することにしました。
それは…、「コンテンツ・マーケティング」用のライティングです。
コンテンツ・マーケティングのライティングセミナー受講スタート
最近話題のコンテンツ・マーケティング。
コンテンツ・マーケティグとは…、ユーザーに対してためになる情報を発信して良い関係性を築き、購買行動を喚起するマーケティングの手法です。定義が曖昧ですけど、具体的なコンテンツの一例だと、サイトに関連しているコラム記事や、私が得意な「お客様インタビュー・顧客事例」もそのひとつといっても良いと思います。
例えば、みなさんは“売り売りの営業”って嫌だなって感じませんか?
私は、ガソリンスタンドで「オイルの汚れのチェックしませんか?」と言われるのが嫌なんです。急いでいるのにー!とか、つぎにオイル交換の営業があるから断るのが面倒ー!とか、さらには、時期じゃなくてもオイル交換すれは担当者のインセンティブになるんじゃないかー!などなど裏を読んでしまって、マイナス要因のオンパレードなのでやめたらいいのにって思うんですよね。
それよりもポップに「オイル交換が得意なタカハシです。前回のオイル交換の時期を覚えていますか?忘れていたら要注意。無料で確認してますよ!」って書いて「…そういえば交換する時期なのかも!」と喚起させる方がよっぽど気持ちがいい。
ガソリンスタンドはほんの一例として、サイトの中も同様で「この人(または設定したキャラクター)が言ってるんだから間違いない」という関係性が築けて、ユーザーに響くコンテンツが作れれば、ポジティブで良いなぁと思うんです。
私の場合なら、このブログでインタビューや取材に関したコンテンツを綴ったらいいんですけどね(←わかっちゃいるけどなかなかできない)。
先ほどの話に戻りますが、私はキレイな文章はかけないけれど、書き手のテクニックとして、コンテンツ・マーケティングの考え方やライティング・ノウハウを勉強して、お客様のみなさまに還元できるようにしたいです。2月、3月と引き続き超集中セミナーがあるので、勉強してきます!
(どんどん「かわいい」とか「かっこいい」からかけ離れたライターになっていきますね…)
同じ受講生のみなさまも、どうぞよろしくお願い致します。
2月のスケジュール
月末まで予定がいっぱいなので、新規のお客さまは3月からの対応になります。
もちろん、ご相談はお気軽にどうぞ!
(新コーナー)ママのぼやき
働くパパ&ママのみなさま、聞こえますか。聞こえますかー。
冬休みはおつかれさまでしたー。
息つく間もなく年度末ですねー。
我が家は行事の多さに素直に喜べないでおります。
今日は息子の授業参観、
明日はお餅つき、
月曜は授業参観の振り替え休日、
来月は懇談会×2に保護者会。
地味に年度末は学校&保育園行事が多くありますよね。
ホント、日々おつかれさまです。
来月は忘れちゃいけない確定申告もありますよね〜…(T_T)ぼちぼちがんばりましょうねー。
いくらぼやいても、学校行事にはなるべく出席してますー。なるべく、です。我が子の作品は一番(^0^)
それではインタビュー記事・インタビュー動画の高橋かずえでした。
最新記事 by 高橋 かずえ (全て見る)
- 拝啓、フルヤ先生。 - 2024年1月7日
- 2024年、電子帳簿保存法スタート。受け取った請求書は「freee会計」に保存を - 2024年1月4日
- 早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け - 2024年1月3日